お土産用のおすすめお菓子を見つける | 47都道府県お土産菓子サイト「kubarou」

ゲゲゲの鬼太郎小まんじゅうの歴史・由来・口コミ評判(宝製菓株式会社-東伯郡・琴浦町・逢束)

スポンサーリンク
広告(大)


ゲゲゲの鬼太郎小まんじゅうの歴史・由来・口コミ評判(宝製菓株式会社-東伯郡・琴浦町・逢束)

ゲゲゲの鬼太郎小まんじゅうは、鳥取を代表する水木しげるさんが描いた代表作「ゲゲゲの鬼太郎」をモチーフとしたおまんじゅうです。

小さくて食べやすいので、家族や職場の方、友達にもあげやすいですよ。

鳥取のお土産としていかがでしょうか。

ゲゲゲの鬼太郎小まんじゅうはどんなおまんじゅう?

卵とマーガリン、小麦粉の優しい風味がします。

ゲゲゲの鬼太郎の漫画に登場する妖怪たちが、一つずつお饅頭に烙印されていて、食べる時もとても楽しめます。

一口食べてみると、中は餡子ではありません!

むらさき芋の餡です。

品のいい甘みで、しつこすぎないところがいいですね。

フワぁっと全体に広がっていきます。

サイズは小ぶりで、子供からお年寄りまで食べやすいです。

サッパリした味わいで主張は強すぎません。

16個入りで530円です。パクパク手が進んでしまうでしょう。

「ゲゲゲの鬼太郎」の歴史~誕生したきっかけは?

1954年、紙芝居製作者として契約していた水木しげるは、社長のハカバキタローを中心とした作品を描くことをすすめられていました。

水木しげるは独自の紙芝居物語である「墓場の鬼太郎」として、

の4作品を手がけました。

言ってみればこれが鬼太郎シリーズの原点です。

当時はさほど芽が出ず、その後貸本漫画家に転身します。

1960年には、兎月書房から発行された怪奇短編マンガ誌「妖奇伝」に「幽霊一家」を掲載し、「ゲゲゲの鬼太郎」の基礎が固まります。

この時は不吉な少年として登場させていましたが、一部のファンが「鬼太郎」の作品

を気に入り、熱烈なファンレターを送ってきたこともありました。

ゲゲゲの鬼太郎小まんじゅうの口コミ

「ゲゲゲの鬼太郎好きとしては、とてもうれしいおまんじゅうですね。

和菓子のおまんじゅうとうよりは、カステラ生地に近くて、甘くて香ばしい香りがします。

表面に絵柄や、鬼太郎という文字が印字されているのもいいですね。」

「小まんじゅうということもあり、一つずつが小さいです。あっさりした味で、いくつでも食べられてしまいます。賞味期限も日持ちするから、お土産にあげやすいと思います!」

「遠くに住んでる友達にあげたら、カワイイ!といって喜んでくれました。鬼太郎のキャラクターの模様も楽しめるし、おまんじゅうの味も優しくてほっこりするし、自然と微笑んでしまうお菓子ですね。」

「パッケージもゲゲゲの鬼太郎です!もらったら一瞬で明るい気分になると思います。一箱にいっぱい小饅頭が入っているから、家族への手土産にも合ってると思います。おまんじゅうといっても、楕円形なところがいいですね。色合いも黄色っぽくてふんわりした優しい口当たりでした。」