銘菓 ひねり草餅の歴史・由来・口コミ評判(吉野郡・吉野町・楢井)

スポンサーリンク
広告(大)

銘菓 ひねり草餅の歴史・由来・口コミ評判(吉野郡・吉野町・楢井)

銘菓 ひねり草餅は、奈良県のお土産として人気です。

草餅の特徴

草餅はヨモギの葉を練りこんで作られるため、緑色をしているのが特徴です。

ヨモギの葉の量によって、色の濃さや風味が変わってきます。お店ごとに濃さが違うのも、

ヨモギの葉の配合量が違うからでしょう。だからいろんなお店の草餅を味比べしてみるのも楽しそうですね。

表面にツヤツヤした光沢がみられますが、これはヨモギの鮮度がそれだけいいサインです。

このツヤ感を見ただけでも食欲がわいてくるでしょう。

草餅はきな粉との相性も良く、草餅の上からきな粉をまぶした商品もあります。

彩りがさらに良くなり、上品さもグンとアップします。

草餅の中はつぶ餡もしくはこし餡です。

しかし中に何も入れないタイプもあります。

銘菓 ひねり草餅の場合は中に餡子がしっかり入っていますよ。

草餅の知られざる歴史

草餅のルーツをたどってみると、日本では平安時代に貴族が食べていたという記録が残っています。

お餅に草を練りこむという発想自体は中国で誕生し、日本に伝えられたのです。

当時はヨモギではなく、キク科の母子草が用いられていました。

やがて繁殖力が強く、薬効効果まで期待できるヨモギが注目され、草餅に使用されるようになります。

江戸時代からは、3月3日のひな祭りのお供え物としても利用されるようになりました。

銘菓 ひねり草餅の口コミ

「その名の通り、ひねってあるのがポイントですね!ヨモギの香りも良かったし、モチモチした歯ごたえも良かったです!」

「銘菓 ひねり草餅は鮮やかな緑色をしていて、草の香りもとてもいいです。いかにもモチモチしてそうで、口に入れると本当にモッチモチ!細くねじられているのがいいですね。」

「餡がたっぷり入っているのにはみ出してこないのがすごい。繊細に作られているなぁと感心しました。よもぎの味もしっかり出ていて、草餅好きの私は大満足です♪」

「とてもおいしかったです。草の良い香りが出ていました。ただ、個別包装になっていなかったのは残念です。一度開けたら早めに食べなきゃいけませんね。ご家庭へのお土産に向いていると思います。」

「深みのある草餅でした。最初から最後まで草の爽やかな香りがして、とても食べやすかったです。市販の草餅だと途中でよもぎの強烈な味に飽きてくるんですが、銘菓 ひねり草餅ならそんなことはありません。飽きずに最後まで食べられます♪」

ヨモギの香りがいっぱい詰まった銘菓 ひねり草餅。ぜひお土産にいかがでしょう。

スポンサーリンク
広告(大)
広告(大)

フォローする