京の麩ラスク ふふふ(たわわ/京都市/下京区・西七条東八反田町)
名前の興味を引かれる京の麩ラスク ふふふ。ついフっと笑ってしまいそうになるネーミングですが、要するに、お麩で作ったラスクが京の麩ラスク ふふふです。
職人さんが、一枚ずつ手焼きにこだわって作っています。
1箱の基本セットには、いくつか種類が入っているので、様々なパターンを楽しめます。
・よもぎ
・抹茶
・ごま
・炭
・バター
スポンサーリンク
お麩といったら京都が有名!
お麩は柔らかいですが、ラスクにすることで外側はカリッ、中はとろ~りと柔らかく、2つの食感が楽しめます。
普通のラスクを思い描いて食べたら全然違った新食感!これはやはり京都ならではです。
京の麩ラスク ふふふは、まさに京都らしいお土産ですね。
京の麩ラスク ふふふの口コミ
「お麩が大好きなので買ってみました~!
舌に触れた瞬間に、シュワっとすぐ溶けてしまう感じがやみつきになります。
ラスクなのにすごくふんわりしています。」
「ラスクなのでフランスパンを使っているはずなのですが、フランスパンで作られた普通のラスクよりも軽い食感です。」
「どの種類も砂糖がたっぷり使われているのですが、ほんのりしているので飽きがきません。
ラスクが苦手な人でも、お麩ラスクなら食べられると思います。」