
2011/11/20 18:08
阿蘇の白雪(菓子舗さとう/阿蘇・黒川(黒川温泉)
阿蘇の白雪は、紅白の柔らかい落雁の中にこしあんをたっぷり詰めた伝統菓子です。
熊本土産としておすすめです。
阿蘇の白雪ってどんなもの?
阿蘇の白雪を販売する菓子舗さとうは、明治38年から続く老舗です。
そんな菓子舗さとうが手がける阿蘇の白雪は、熊本県の阿蘇を代表する伝統菓子です。
純粋な餅米を使った落雁(らくがん)は口当たりも良くて柔らかく、その中に自家製のこし餡が入っています。
1本の阿蘇の白雪の中には、紅白に彩られた5切れが入っています。
縁起の良さそうな見た目と、優しい味わいが人気の秘密です。
製造に使われている木型は初代から受け継がれているので、変わらぬ製法が変わらないおいしさです。
一口食べてみると、疲れも癒えていくようなホロホロした優しい味わいです。
原料にこだわった上品な味が楽しめるでしょう。
阿蘇の白雪を食べた人の口コミ
「お土産でいただいて、初めて阿蘇の白雪を食べてみました。
彩りのいい見た目と、実際食べてみた時とでギャップがあり、正直びっくりしました。
普段は和菓子というと1個くらいしか口にしないのですが、そんな私でも、阿蘇の白雪ならいくつでも食べられちゃいます。
餡子好きな父親も、これまで食べてきたどの和菓子とも違う!と絶賛していました。
落雁はかたくて甘みも強いので苦手でしたが、菓舗 さとうで作っている阿蘇の白雪なら、落雁の独特な食感や味とは違い、優しくふんわりしています。
だからいくつ食べても飽きがきません!
甘いものが苦手な人でも、阿蘇の白雪ならおいしく食べられるのではないかと思います。食べてみるまで、味が想像できないお菓子です。」