へらへら餅(山桃茶屋/伊豆)

スポンサーリンク
広告(大)

へらへら餅(山桃茶屋/伊豆)

静岡県で有名な和菓子の中に、「へらへら餅」というのがあります。
へらへら餅は滋養強壮たっぷり。
子供から大人まで、老若男女構わず楽しめるお餅です。

殿様もびっくりしたへらへら餅のおいしさ

へらへら餅が広く一般に親しまれるようになったきっかけは、昔、江戸城を築城するために必要な城壁などに使う大きな石が、伊豆からどんどん運ばれていた頃に遡ります。
殿様が名主宅でへらへら餅を食べたところ、へらへら餅のあまりのおいしさに感激したと言います。それ以来、地元でも人気のお菓子として知名度をあげていったのです。

へらへら餅の名前の由来って?

へらへら餅という少し変わった名前ですが、これは単純に、「へらへらした形」をしていることから、この名前がついたと言われています。
もともと農漁家でおやつとして食べられていたものが、郷土名物になったものがへらへら餅です。

へらへら餅はシンプルな食材でできています

へらへら餅は小麦粉と卵、とろろをよく練って、食べやすい大きさに茹でたものです。
茹であがったお団子を、ゴマだれなどにつけて食べます。

へらへら餅を食べた人の感想

「へらへらした形にちなんで名前がつけられたというへらへら餅。その名にふさわしく、本当にへら~っとしていてユニークでした。
小麦粉と卵、とろろというシンプルな材料ですが、口当たりが柔らかく、ゴマだれにつけて食べると最高です!
ただのお餅でしょ~という感覚で食べると、グレードの高い味にびっくりしてしまうでしょう。」

スポンサーリンク
広告(大)
広告(大)

フォローする