蜜饅頭(蜜屋/呉・江田島)

スポンサーリンク
広告(大)

蜜饅頭(蜜屋/呉・江田島)

豆シトギはお米の粉を練ったものに、餡子ではなくお豆を加えて作った南部のおやつです。
青森県のお土産としてもおすすめです。

豆シトギはお餅の一種?

豆シトギは神様にお供えする物で、お米をつぶし、粉にして作ったお餅の一つです。

昔は日本全国で作られ、広く食用にされていましたが、現在は青森を中心として、北東北と九州地方のごく一部で食べられています。

同じ青森県内でも、場所によって「しとぎ」の形態は異なっています。
例えば米どころの津軽地方では、「しとぎ」といえば米粉でできたお餅のことでした。
中には餡子をくるんでいましたが、南部地方で言うしとぎとは、豆シトギのことです。

豆シトギの特徴は米粉を練った生地に、あんこではなくお豆を加えて作るところです。
綺麗な黄緑色が印象的で、地元でも人気の伝統的なおやつです。

豆シトギはどうやって作るの?

豆シトギは、お水に浸しておいた大豆をかためて茹でてからすり鉢ですりつぶし、米粉を加えてよくこね合わせれば完成です。
青大豆の煮汁は甘味が強いです。

そのまま食べても絶品ですが、少し表面を焼いてもおいしく楽しめます。

豆シトギを食べた人の口コミ

「そのまま食べても焼いてもおいしかったです。
お豆の味がちゃんと生かされています。素朴な味にほっこりします。」

スポンサーリンク
広告(大)
広告(大)

フォローする