幸福朗の歴史・由来・口コミ評判幸福朗(中野屋-秋田市・四ツ小屋字中野)

スポンサーリンク
広告(大)

幸福朗の歴史・由来・口コミ評判幸福朗(中野屋-秋田市・四ツ小屋字中野)

幸福朗は、フクロウをモチーフにした可愛いもなかサブレです。

秋田県産の米粉を使ったサブレ生地で、香ばしいもなかを組み合わせて仕上げています。

サクサク感はそのままで、もなかとサブレのいいとこどりした特別なお菓子です。

フクロウが幸福を呼んできてくれそうですね!

個別に包装されているので、お土産としても配りやすいでしょう。

もなかの名前の由来は月にある?

和菓子で「もなか」は定番ですよね。

どうして「もなか」という名前がついたのでしょうか?

実は、江戸吉原のお菓子屋さんだった竹村伊勢のおせんべいの名前が由来だったんです!

伊勢は満月をモチーフにしたお煎餅(のようなお菓子)「もなかの月」を作りました。

その名前が省略されて、「もなか」となったのです。

もなかの月というのは十五夜の月のことで、平安時代の歌集の中にも、月の情景を題材にした歌が詠まれています。

また別の説では中央に餡子が入っているため、「最中(さいちゅう)」に由来しているともいわれています。

しかし、そもそももなかの中に餡子を入れるアイディアは、伊勢の「もなかの月」が作られた後のことでした。

だから信ぴょう性の高い説は、伊勢の「もなかの月」説ですね!

幸福朗の口コミ

「縁起が良さそうな名前だし、見た目も可愛いから買いました。最中の皮には米粉も使っていて香ばしかったです。ふんわりと餅米の香りも香ります。塩味のきいたバターの風味も豊かで、サブレ&最中が見事に融合していました。」

「幸運が舞い込んできそうなお菓子ですね!食べても幸せな気分になります。」

「贈られた方も幸せな気分になれそうなお土産です。和と洋が組み合わさった感じで、ほんのりバター風味がきいていたのも良かったです。完全なもなかではなく、洋風も取り入れていて、何気にマッチしていました!」

「パッケージもフクロウで可愛いし、中もフクロウの形をしたもなかサブレということで、お土産にあげたら絶対盛り上がると思いました。予想通り、友達や家族に喜んでもらえました。」

「表面がもなからしくパリっとした皮で、裏側がサブレになっていたのがおもしろかったです。よくできている和菓子だと思いました。」

スポンサーリンク
広告(大)
広告(大)

フォローする