姫 千寿せんべい(有機抹茶)(鼓月/京都市/中京区・西ノ京畑町)
「姫 千寿せんべい(有機抹茶)」は、京都土産におすすめの、抹茶を使ったお菓子です。
鼓月(こげつ)自慢の代表的なお菓子「千寿せんべい」を、一口サイズにしたものが姫 千寿せんべい(有機抹茶)です。
そもそも千寿せんべいというのは、表面の生地が波打つ形になっていて、バリバリとしたかための食感が楽しめるお煎餅のような、クッキーのようなヴァッフェル菓子です。
ヴァッフェルというのは、ドイツ語で「ワッフル」の意味があり、千寿せんべいは普通のフワフワしたワッフルとは食感が違うものの、シルエットがよく似ています。
姫 千寿せんべい(有機抹茶)は京都限定で小さくて食べやすいし、有機抹茶を使っているから、抹茶の渋い風味も楽しめます。
姫 千寿せんべい(有機抹茶)の口コミ
「抹茶が好きだったので、姫 千寿せんべい(有機抹茶)を友達からお土産でもらった時はとても嬉しかったです♪
パッケージも上品で女性らししいし、食べても上品な味わいでおいしかったです。
上質な抹茶を使っているから、香りがとても良かったです。」
「姫 千寿せんべい(有機抹茶)は一口でも食べやすいから、女性向けだと思います。
抹茶味も上品だし、外側はサクサクしてお煎餅のようで、中はしっとりしたクリームが入っていて、女性が喜びそうなお土産ですね。」