しるこサンドの歴史・由来・口コミ評判(松永製菓-小牧市・大字西之島)

スポンサーリンク
広告(大)

しるこサンドの歴史・由来・口コミ評判(松永製菓-小牧市・大字西之島)

ハマる人続出中のしるこサンド。一度食べたらやみつきになると言われています。

名古屋のご当地お菓子の一つです♪名古屋に旅行や出張に行った際は、現地でもポピュラーなしるこサンド、いかがですか!

しるこサンドってどんなお菓子?

見た目はとてもシンプルで、素朴なビスケットのようなビジュアルです。

まぁ言ってみればしるこサンドもビスケットの仲間なので、ビスケットに違いないのですが。

でもしるこサンドは、ビスケット生地の間に甘い餡子がはさんであるんです!

シンプルなんですが、中は餡子たっぷり!

このギャップも人気なのでしょう。

餡子というと甘ったるいイメージがありますが、意外と甘さ控えめで、ビスケットの生地も軽いからもたれないんです。

和菓子が苦手…という方も、普通のビスケット感覚で食べられると思いますよ^^

ビスケットの間にチョコレートやクリームが挟んであるものも多いですが、それの餡子バージョンなだけです。和洋どちらの要素もあって不思議ですが、これが一度食べるとまた食べたくなっちゃうんですよね。

北海道産の小豆を使用しています

中に挟まれている小豆は、小豆の産地でもある北海道のものを使用しています。

挟んであるのは餡子だけかと思いきや、実は

・リンゴジャム

・はちみつ

も含まれているんです♪

小豆だけの甘さだと飽きてしまうと考えたのでしょうか。

はちみつとリンゴジャムが加わることで、フルーティーでマイルドな優しい甘みになります。

一口サイズだし優しい味がするので、お子さんのおやつにもちょうどいいですよ^^

お汁粉の由来は?

おしるこは漢字で「お汁粉」と書きますよね。

由来は江戸時代の「餡汁子餅」です。

当時は餡子汁の具として、お団子やお餅を入れていたようです。

それが今のお汁粉につながっているんですね!

でも当時の汁は甘くはなく、塩分の強い汁でした。

これがだんだんと形を変え、味にアレンジも加わって今のお汁粉が誕生したのです!

しるこサンドを食べた人の口コミ

「しるこサンドが大好きです!ダイエット中でも関係なく見つけたらいつも買って食べちゃいます!なかなか痩せられないけど、しるこサンドの方が優先!太ってでも食べたいおいしいお菓子。それくらい好きです。」

「名古屋のご当地土産みたいなものですよね。以前、名古屋の喫茶店でモーニングした時も、トーストの上に小豆が乗っていて斬新!と思いました。名古屋はどうやら小豆をアレンジした料理が多いのですね。しるこサンドもアレンジがきいていていおもしろいです!しかもおいしいです。しるこをサンドしたってちょっと衝撃的なんで、食べたことがない

友人がいたらあげてます。」

「見た目はシンプルで、しるこサンドと言われなければ何が普通のクラッカーやプレーンビスケットのような感じ。2本、ギザギザっぽいラインが入っているのも素朴なデザインです。食べてみると、ビスケットとビスケットの間におしるこが…!甘くてビスケット生地との相性もいいんです♪」

ビスケットと餡子のハーモニー、最高ですよ。

スポンサーリンク
広告(大)
広告(大)

フォローする