南寿製菓「日向夏ゼリー」の歴史・由来・口コミ評判(南寿製菓-宮崎市・清武町・加納)

スポンサーリンク
広告(大)

南寿製菓「日向夏ゼリー」の歴史・由来・口コミ評判(南寿製菓-宮崎市・清武町・加納)

宮崎県のお土産に、南寿製菓「日向夏ゼリー」があります。

冷やして食べるとツルンとした食感がクセになります!

甘過ぎないところもグー。

清涼感あふれるお土産なので、ぜひデザートに買ってみてはいかがでしょう♪

日向夏って何?

日向夏は、ミカンよりもやや大きめの柑橘系のフルーツと考えるといいでしょう。

皮はレモンのように明るいイエローで、中の白皮は厚みがあって軟らかいです。

果汁が多く、爽やかで甘味があります。

日向夏をよく生産しているのは、

・宮崎県

・高知県

・静岡県

といった温暖な地域です。

日向夏の起源は?

日向夏は江戸時代に、宮崎県宮崎市の真方安太郎の敷地内で発見された偶発実生(ぐうはつみしょう)です。

偶発実生は果樹園芸で使われる業界用語で、聞きなれない方も多いでしょう。

偶然個体としてみいだされた個体が、果樹として優秀な形質をもち利用される場合があり、

このような個体を偶発実生と呼んでいます。日向夏のほか、

・二十世紀(日本ナシ)

・モモ

・ゴールデンデリシャス(りんご)

などが挙げられます。

遺伝的にはどれも雑種性の高い種類です。

「日向夏」という名前の由来は?

ひゅうがなつという名前はユニークですよね。

このような名前がついたのは、日向夏が初めて発見された地名に由来しています。

宮崎県以外で生産される日向夏の場合は、

・小夏

・ニューサマーオレンジ

と呼ばれています。

南寿製菓「日向夏ゼリー」の口コミ

「オレンジ色の明るいパッケージで、ゼリーは爽やかなイエローです。はちみつレモンを連想するような、甘酸っぱいおいしいゼリーでした~!」

「柑橘系のいい香りと風味で最高でした!柔らかいゼリーで、時々日向夏特有の渋みを感じます。皮の独特な渋みで、それがまたメリハリになっていて好きです。」

「小さめのゼリーだから食べやすいです。小腹がすいた時や、重いものは食べたくない時、食欲が落ちた時にもいいと思います。」

「日持ちするのでお土産として買っていきやすいです。お腹にも優しくて、日向夏も爽やかです。」

「黄色くて小さくて、食べやすかったです♪ツルンと弾力のあるいかにもゼリー!といったゼリーです。フルーティーでおいしいですが、ただ甘いだけのフルーツゼリーではなく、日向夏独特の酸味や渋みが出ていました。冷やして食べると本当においしいです!夏の暑い時もおすすめ♪」

「甘すぎるのが苦手な方でも、南寿製菓「日向夏ゼリー」なら酸味と渋みが強いので、おすすめです。お子さんも食べやすいですが、大人も食べやすいと思います!家族みんなで楽しめますよ~^^」

スポンサーリンク
広告(大)
広告(大)

フォローする